PerpendicularVector コマンド

提供: GeoGebra Manual
移動先: 案内検索
Accessories dictionary.png
このページは印刷とpdf用の公式マニュアルの一部です。構造上の問題から通常のユーザーはこのページを編集できません。誤りを見つけた場合は私たちに連絡して下さい。ユーザーが編集できるバージョンへ
PerpendicularVector( <直線> )
直線に垂直なベクトル(法線ベクトル)を返す.
例:
Line((1, 4), (5, -3)) を直線 j とする. PerpendicularVector(j) は,直線 j に垂直なベクトル u=(7, 4) を返す.
メモ: 直線の方程式が ax + by = c とするとき,この直線に垂直なベクトルは (a, b)
PerpendicularVector( <線分> )
直線に垂直で大きさが線分の長さに等しいベクトル(の1つ)を返す.
例:
Segment((3, 2), (14, 5)) を線分 k とする. PerpendicularVector(k) は,線分 k に垂直なベクトル u=(-3, 11) を返す.
PerpendicularVector( <ベクトル> )
与えられたベクトルに垂直なベクトルを返す.
例:
Vector((-12, 8)) をベクトルb u とする. PerpendicularVector(u) は,ベクトル uに垂直なベクトル v=(-8, -12) を返す.
メモ: Menu view cas.svg CASビュー では未定義の変数も利用できる.
例: PerpendicularVector((a, b)) 出力: {-b, a}.
PerpendicularVector( <平面> )
与えれられた平面に直交するベクトルを返す.
例:
PerpendicularVector(xOyPlane) は,xy平面に垂直なベクトル u=(0, 0, 1) を返す.
メモ:
こちらも参照: UnitPerpendicularVector コマンド
© 2024 International GeoGebra Institute