Icosahedron コマンド

提供: GeoGebra Manual
移動先: 案内検索
Accessories dictionary.png
このページは印刷とpdf用の公式マニュアルの一部です。構造上の問題から通常のユーザーはこのページを編集できません。誤りを見つけた場合は私たちに連絡して下さい。ユーザーが編集できるバージョンへ
Icosahedron( <点>, <点>, <向き> )
与えられた2点を結ぶ 線分 を辺とする正二十面体を作成する.
他の頂点は,以下のいずれかである与えられた方向によって一意に決定される:
  • 線分 に垂直なベクトル,線分,直線,または半直線, もしくは
  • 線分 に平行な多角形や平面.
作成される正二十面体には,以下の面が含まれる:
  • 指定されたベクトル/線分/直線/半直線に垂直な平面上に,その 線分 を一辺とする面, または
  • 多角形/平面に平行な平面上に,その 線分 を一辺とする面.
Icosahedron( <点>, <点>, <点>)
正三角形を形成する3点で定義される正二十面体を作成する.
Icosahedron( <点>, <点>)
最初の辺を中心に回転可能な正二十面体を,最初の面の隣接する2点で定義する.
メモ: Icosahedron(A, B) は Icosahedron(A, B, C) の省略形であり,C は以下の方法で決定される: C = Point(Circle(Midpoint(A, B), Distance(A, B) sqrt(3) / 2, Segment(A, B))).
メモ: こちらも参照: Cube, Tetrahedron, Octahedron, Dodecahedron コマンド.
© 2024 International GeoGebra Institute