StepGraph コマンド

提供: GeoGebra Manual
移動先: 案内検索
Accessories dictionary.png
このページは印刷とpdf用の公式マニュアルの一部です。構造上の問題から通常のユーザーはこのページを編集できません。誤りを見つけた場合は私たちに連絡して下さい。ユーザーが編集できるバージョンへ


StepGraph( <点のリスト> )
リストで与えられた点から階段グラフを作成する.リストの中で,各点は次の点と水平な線分でつながる.
例: StepGraph({(1, 1), (3, 2), (4, 5), (5, 7)})
StepGraph( <点のリスト>, <接続モード> )
リストで与えられた点から階段グラフを作成する.接続モード =false の場合,各点は次の点の x 座標まで水平線で結ばれるが,垂直線は描かれない.接続モード=true の場合,各点は次の点と水平線と垂直線の両方で結ばれる.
例: StepGraph({(1, 1), (3, 2), (4, 5), (5, 7)}, true)
StepGraph( <x座標のリスト>, <y座標のリスト> )
与えられた座標のリストから点のリストを作成して階段グラフを描画する.リストの中で,各点は次の点と水平な線分でつながる.
例: StepGraph({1, 3, 4, 5}, {1, 2, 5, 7})
StepGraph( <x座標のリスト>, <y座標のリスト>, <接続モード> )
与えられた座標のリストから点のリストを作って階段グラフを描く.接続モード =false の場合,各点は次の点の x 座標まで水平線で結ばれるが,垂直線は描かれない.接続モード=true の場合,各点は次の点と水平線と垂直線の両方で結ばれる.
例: StepGraph({1, 3, 4, 5}, {1, 2, 5, 7}, true)
StepGraph( <x座標のリスト>, <y座標のリスト>, <接続モード>, <点スタイル> )
上記の説明のように階段グラフを描く.
点スタイルの値 -2, -1, 0, 1, -1 は、次のように点の描画方法を決定する
0 = 点は描かれない
1 = 右側に黒丸
2 = 右側に黒丸,左側に白丸
-1 = 左側に黒丸
-2 = 左側に黒丸,右側に白丸
例: StepGraph({1, 3, 4, 5}, {1, 2, 5, 7}, false, 1)
StepGraph( <点のリスト>, <接続モード>, <点スタイル> )
上記の説明のように階段グラフを描く.
例: StepGraph({(1, 1), (3, 2), (4, 5), (5, 7)}, false, 1)
© 2024 International GeoGebra Institute