「グラフィックスビューの移動 ツール」の版間の差分

提供: GeoGebra Manual
移動先: 案内検索
(Autogenerated from properties)
 
 
1行目: 1行目:
 
<noinclude>{{Manual Page|version=5.0}}</noinclude>{{tool|type=spreadsheet|グラフィックスビューの移動|icon=Mode_translateview.svg}}
 
<noinclude>{{Manual Page|version=5.0}}</noinclude>{{tool|type=spreadsheet|グラフィックスビューの移動|icon=Mode_translateview.svg}}
:{{translate|Manual:Move Graphics View Tool}}
+
==[[File:Menu view graphics.svg|link=|22px]] グラフィックスビューでの グラフィックスビューの移動ツール==
 +
[[File:Menu view graphics.svg|link=|16px]][[グラフィックスビュー]]の背景をドラッグ・アンド・ドロップすることで,表示される領域を変更することができる.また,ポインティングデバイスで各座標軸をドラッグすることで,そのスケールを調整することも可能である.
 +
{{Note|また,選択されている[[ツール]]に関わらず,{{KeyCode|Shift}}キー(MS Windowsでは{{KeyCode|Ctrl}}キーも)を押しながらマウスでドラッグすることで,背景を移動させたり,各座標軸のスケールを調整したりすることができる.}}
 +
 
 +
== [[File:Perspectives algebra 3Dgraphics.svg|link=|22px]] 空間図形ビューでの グラビックスビューの移動ツール==
 +
[[File:Perspectives algebra 3Dgraphics.svg|link=|16px]] ''空間図形ビュー'' の背景をポインティングデバイスでドラッグすることで,3次元座標系を平行移動させることができる.[[File:Perspectives algebra 3Dgraphics.svg|link=|16px]] ''空間図形ビュー'' の背景をクリックすることで,2つのモードを切り替えることができる:
 +
*''' ''xy'' 平面モード''': ''xy'' 平面に平行にビューを移動することができる.
 +
*''' ''z'' 軸モード''': ''z'' 軸に平行にビューを移動することができる.

2024年3月29日 (金) 14:46時点における最新版

Accessories dictionary.png
このページは印刷とpdf用の公式マニュアルの一部です。構造上の問題から通常のユーザーはこのページを編集できません。誤りを見つけた場合は私たちに連絡して下さい。ユーザーが編集できるバージョンへ

Menu view graphics.svg グラフィックスビューでの グラフィックスビューの移動ツール

Menu view graphics.svgグラフィックスビューの背景をドラッグ・アンド・ドロップすることで,表示される領域を変更することができる.また,ポインティングデバイスで各座標軸をドラッグすることで,そのスケールを調整することも可能である.

メモ: また,選択されているツールに関わらず,Shiftキー(MS WindowsではCtrlキーも)を押しながらマウスでドラッグすることで,背景を移動させたり,各座標軸のスケールを調整したりすることができる.

Perspectives algebra 3Dgraphics.svg 空間図形ビューでの グラビックスビューの移動ツール

Perspectives algebra 3Dgraphics.svg 空間図形ビュー の背景をポインティングデバイスでドラッグすることで,3次元座標系を平行移動させることができる.Perspectives algebra 3Dgraphics.svg 空間図形ビュー の背景をクリックすることで,2つのモードを切り替えることができる:

  • xy 平面モード: xy 平面に平行にビューを移動することができる.
  • z 軸モード: z 軸に平行にビューを移動することができる.
© 2024 International GeoGebra Institute